吸ってるとこ见たことない 这里とこ不是地方的意思么?

8786℃ MARLENE

吸ってるとこ见たことない 这里とこ不是地方的意思么?

见たことない的こと是表示从来的意思吗,具体怎么用

意思是没有见过的事

图中划线句子是什么意思?となっている怎么理解?起こった场所是什么意思?整个句子语法结构是怎样的?

思い出となっていることが起こった场所 已变成回忆的事情所发生的地方

这里ている表示结果残留,也就是说某事情已经变成回忆而还记得它的意思。

 ある事が思い出となる 某事情变成回忆

 思い出となっている事 (已经)变成回忆的事情

起こった场所 发生过的地方

 “…が起こった”修饰“场所”

日语问题 这里的たいてい是什么意思?

【たいてい】【taitei】

【名·形动·副】

1. 大抵,大都,大部分,差不多,大约,一般。(ほとんど。)

この病気にかかったものは大抵死ぬ。/生了这个病的人大都要死的。

夏目漱石の小说は大抵読んだ。/夏目漱石的小说(我)差不多都看了。

大抵のことはひとりで処理する。/差不多的活儿都一个人去处理。

日曜日は大抵钓りに出かける。/星期日一般都去钓鱼。

2. 大概,多半。(たぶん。)

朝から空が昙っているから夕方には大抵雨が降るだろう。/从早晨就阴天,傍晚多半要下雨。

用事がありませんから大抵うかがえると思います。/因为没有事情,大概可以来看你。

3. 一般,普通,容易。(なみたいてい。)

ものごとは大抵の努力ではなしとげられない。/(一切)事情,单靠普普通通的努力是不可能成功的。

これだけの家族を养うのは大抵じゃない。/养活这么一大家人不是容易的。

4. 适度,不过分。(ほどほどに。)

じょうだんも大抵にしろ。/开玩笑也要适可而止。

5. 几乎,多少。不管怎么说。(いくらなんでも。)

たいてい気がつきそうなものだが。/多少是意识到了,但....

求翻译日文

仆の中の仆に闻いた どうしたいの?

问了问,内心的我,到底想干什么?

进んでいくのもストップも どっちだって自由さ

不管是往前进还是停止都是自己的自由

无理してたら折れた翼 翔べないまま

勉强去做的话,用这个已经折断了的翅膀,就无法飞了

焦る仆を吸い込むように见下ろす空

俯视着大地的天空像是要把我吸收了一样

じっと立ち止まっていても始まらない

只是静静地不懂,梦想无法自己开始的。

君にはさ、见せたいよ 梦见てる 辉く世界

想给你看看那个梦中的五彩缤纷的世界

强く强く もっと强く 胸に思いを抱いたら

一遍一遍又一遍地扪心自问

さあ行こうぜ 向かい风も受けて

决定了,乘着吹向那里的风,往哪里去

高く高く もっと高く あの空のもっと上に

高高,高高地向着那天空的尽头

羽根を広げ いますぐ Just fly away!!

充分展开翅膀现在立马,放开翅膀去飞

失败なんておそれなくて いいんだよ

失败没有什么好恐惧的,不比在乎

期待だけをポケットに めいっぱい诘めて行くんだ

装满期待,竭尽全力出发

つらいほうが多い时もあるけれど

虽然,更多的是辛酸痛苦

君にはさ、见てほしい 梦の先 辉く世界

想让你看到那个梦的尽头五彩缤纷的世界

热く热く もっと热く 胸の希望を燃えやして

让胸中的梦想,热烈地更热烈地燃烧

さあ行くんだ 追い风に乗って

乘着风出发

远く远く もっと远く 彼方まで翔べるはずさ

远远地,更远的那个地方为止是可以飞到的

光る羽根で いますぐ Just fly away!!

用发着光的翅膀,现在立马,飞!

强く强く もっと强く 胸に思いを抱いたら

一次又一次地扪心自问

さあ行こうぜ 向かい风も受けて

决定乘着吹向那里的风,出发

高く高く もっと高く あの空のもっと上に

高高地,高高的,向着那天空的尽头

羽根を広げ いますぐ Just fly away!!

打开翅膀,现在立马 飞!